さぁどんタッチスタート!
6年生たちとの卒業旅行「どんタッチ!」が始まりました。冒険チームは京都駅でかんたと合流、さぁ旅のスタートと思いきや、誰も先日のミーティングの資料を持っておらず、いきなりどの電車に乗ればいいのかわからない状態!きゃ〜先が思いやられる…
posted by フーチン at 08:18| その他
2021年02月14日
雑創の森プレイスクール活動終了のお知らせ
突然のお知らせで申し訳ありません。長らく活動を続けてまいりましたが、来年度いっぱい(2022年3月)をもって活動を終了することとなりましたことをご報告申し上げます。
https://www.playschool.jp/Gazo_file/PSkaisan.pdf
https://www.playschool.jp/Gazo_file/PSkaisan.pdf
posted by フーチン at 19:06| その他
2021年01月31日
青空に泳ぐ凧、良きかな善きかな!
お正月最後の日、今年も恒例の「木津川凧あげ会」を行いました。この日を楽しみにしてくれいていたたくさんのご家族にお集まりいただきましたが、広い河原では密になりようもなく、屋外でもマスク着用しているうえにスーパーコンピューター富嶽でも計算できないくらいに強さを変えながら風もふいておりましたし、おぜんざいの配布にも気を付けていたので、よもやのことはないと思われます。それにしても人が集まることに後ろめたさを感じるっていうのもはやく何とかなんないかなぁ…
お空にはでっかいお化け凧や、幼児クラスで作ったダイヤ凧、小学生で作ったワッペン凧や穴あきダイヤ凧、それにカンガルーアクトの鬼凧などがゆらゆらと風にそよいでおりました。今年は大ムカデ凧はあげられませんでしたが、楽しい凧あげ会になりました。ご参加いただいたみなさん、お疲れさまでした。
お空にはでっかいお化け凧や、幼児クラスで作ったダイヤ凧、小学生で作ったワッペン凧や穴あきダイヤ凧、それにカンガルーアクトの鬼凧などがゆらゆらと風にそよいでおりました。今年は大ムカデ凧はあげられませんでしたが、楽しい凧あげ会になりました。ご参加いただいたみなさん、お疲れさまでした。














posted by フーチン at 17:36| その他
2021年01月01日
あけましておめでとうございます!
posted by フーチン at 00:00| その他
クリスマス・アイススケート!
今年も恒例の「クリスマス・アイススケート」に行ってきました。行先はもちろん「ぴわこアリーナ」、今年もフーチンバスでびゅゅゅゅ〜ん!
参加してくれた子どもたちは20名と少なく、しかもそのうち11名が1〜2年生、さらに初心者も多数というなかなかリーダー泣かせの布陣でありました。何がたいへんってスケート靴を履かせるのがなかなかの苦行なのです。ヒモ靴なんて履いたこともないし、ちょうちょ結びすら怪しいわけで、ひとりづつ右左履かしていくわけです。お弁当を食べる時には一度スケート靴を脱がなければならず、この作業が2回…おおっ神さま!
まったく初めて氷の上に立った子どもたちは、最初こそ転んだり手すり掃除に余念がなかったりしますが、そのうちに要領をつかみ帰るころにはスイスイ(まぁちょっとそこまでではないけど…)滑れるようになっています。転ぶことに恐怖心がないのが上達の秘訣なんでしょうね。今回も初めて行った子どもが、お迎えに来たお父さんに来年も行くと宣言していたとか! いいねぇ、来年もぜひ行きましょう…うむ、クリスマスの靴ひも結びはまだまだ続くのか…!?
参加してくれた子どもたちは20名と少なく、しかもそのうち11名が1〜2年生、さらに初心者も多数というなかなかリーダー泣かせの布陣でありました。何がたいへんってスケート靴を履かせるのがなかなかの苦行なのです。ヒモ靴なんて履いたこともないし、ちょうちょ結びすら怪しいわけで、ひとりづつ右左履かしていくわけです。お弁当を食べる時には一度スケート靴を脱がなければならず、この作業が2回…おおっ神さま!
まったく初めて氷の上に立った子どもたちは、最初こそ転んだり手すり掃除に余念がなかったりしますが、そのうちに要領をつかみ帰るころにはスイスイ(まぁちょっとそこまでではないけど…)滑れるようになっています。転ぶことに恐怖心がないのが上達の秘訣なんでしょうね。今回も初めて行った子どもが、お迎えに来たお父さんに来年も行くと宣言していたとか! いいねぇ、来年もぜひ行きましょう…うむ、クリスマスの靴ひも結びはまだまだ続くのか…!?























posted by フーチン at 18:12| その他
クリスマスアイススケート!
今日は恒例のクリスマスアイススケートです。プレイスクールからフーチンバスでびゅ〜ん、大津市のびわこアリーナに到着。
クリスマスということて、きっと幸せなカップルがいっぱいかと思いきや、何とリンクはガラガラ!しかも他の団体客もなし!滑り放題という絶好の環境!
さぁ頑張って練習しよう!
クリスマスということて、きっと幸せなカップルがいっぱいかと思いきや、何とリンクはガラガラ!しかも他の団体客もなし!滑り放題という絶好の環境!
さぁ頑張って練習しよう!
posted by フーチン at 12:21| その他
クリスマスアイススケート!
今日は恒例のクリスマスアイススケートです。プレイスクールからフーチンバスでびゅ〜ん、大津市のびわこアリーナに到着。
クリスマスということて、きっと幸せなカップルがいっぱいかと思いきや、何とリンクはガラガラ!しかも他の団体客もなし!滑り放題という絶好の環境!
さぁ頑張って練習しよう!
クリスマスということて、きっと幸せなカップルがいっぱいかと思いきや、何とリンクはガラガラ!しかも他の団体客もなし!滑り放題という絶好の環境!
さぁ頑張って練習しよう!
posted by フーチン at 12:17| その他
2020年12月20日
森のクリスマス第二弾!
今週にクリスマスを控え、森のクリスマスも気分満点で楽しむことができました。先週から急に冷え込んできましたが、今日は快晴で日が差しているとちょっと暑いくらいの陽気、でも日がかげるととたんに寒くなるという寒暖差の中での活動となりました。まぁこれくらいが冬らしくていいですね。
さてメインの鶏の丸焼きのために、フーチンは先週3回もコ○トコ詣でにまいりました。さすがにクリスマスが近づくとみなさんがお買いになるのかなかなか手に入れられず、木曜日のあさイチで開店前に並ぶという、わたくし個人的には絶対にしたくない消費行動をとらざるを得ず、開店と同時にカートを押して食肉売り場に走り、10羽ほどならんでいた鶏肉丸を5つほど買い占め、ダンボールでカートに目隠しをして、帰りエレベーターですれ違うひとに怪しまれないようにこそこそと帰ってきました。だってあのでかいカートに鶏肉五つだけ入れたオヤジはかなりヤバいでしょ!
そんな努力のかいもあり、今日の鶏肉もとても美味しく焼き上がりました。家族ごとに作ったパウンドケーキは、今回は生クリームのデコレーション付きでした。めっちゃ美味しかったのですが、ほら作るときに生地に入れたサラダオイルと砂糖の量、覚えてますよね? 「美味いは糖分と脂肪で出来ている」は名言です!
次回のカンガルーアクトは新年の凧作りから再開です。みなさん何かとあわただしい年の瀬、お風邪にインフル、コロナにご注意いただき、心温まるクリスマスと新年をお迎え下さいませ。
☆彡 Merry Christmas & A Happy New Year!! ☆彡
さてメインの鶏の丸焼きのために、フーチンは先週3回もコ○トコ詣でにまいりました。さすがにクリスマスが近づくとみなさんがお買いになるのかなかなか手に入れられず、木曜日のあさイチで開店前に並ぶという、わたくし個人的には絶対にしたくない消費行動をとらざるを得ず、開店と同時にカートを押して食肉売り場に走り、10羽ほどならんでいた鶏肉丸を5つほど買い占め、ダンボールでカートに目隠しをして、帰りエレベーターですれ違うひとに怪しまれないようにこそこそと帰ってきました。だってあのでかいカートに鶏肉五つだけ入れたオヤジはかなりヤバいでしょ!
そんな努力のかいもあり、今日の鶏肉もとても美味しく焼き上がりました。家族ごとに作ったパウンドケーキは、今回は生クリームのデコレーション付きでした。めっちゃ美味しかったのですが、ほら作るときに生地に入れたサラダオイルと砂糖の量、覚えてますよね? 「美味いは糖分と脂肪で出来ている」は名言です!
次回のカンガルーアクトは新年の凧作りから再開です。みなさん何かとあわただしい年の瀬、お風邪にインフル、コロナにご注意いただき、心温まるクリスマスと新年をお迎え下さいませ。
☆彡 Merry Christmas & A Happy New Year!! ☆彡

















posted by フーチン at 18:33| その他
2020年10月30日
遊便11月号ができました
朝夕が寒いくらいになってきました。雑創の森の秋の最大のイベント「森の市」も今年は中止で、何だか何もなくなって心もちょっと寒い感じがしますね。これからしばらくの森の紅葉を楽しむことにしましょう…でも、毎日の落ち葉そうじはイヤやけど!
https://www.playschool.jp/yubin/yubin2020_11.pdf
https://www.playschool.jp/yubin/yubin2020_11.pdf

posted by フーチン at 18:37| その他