スマートフォン専用ページを表示
少年少女遊技王国
雑創の森プレイスクールのブログにようこそ!
検索ボックス
<<
2020年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/08)
遊便最終号
(03/26)
『プレイスクールの活動終了 及び 法人解散にあたって』
(03/25)
最後のごはん!
(03/25)
発明チーム
(03/25)
女の子チーム
カテゴリ
日記
(228)
(199)
どんタッチ!東京
(43)
信州ネイチャースキー
(79)
その他
(1505)
カンガルーアクト
(235)
幼児クラス
(52)
フリーアクト
(101)
愉々倶楽部
(36)
冒険こたやん
(33)
冒険ドラきち
(28)
やんちゃキッズ
(20)
発明クラブ
(75)
どんぐり工房
(15)
サマープレイスクール
(253)
ドンタッチ!長崎!
(47)
どんタッチ!佐渡島
(42)
冒険合同
(29)
ドンタッチ!しまなみ海道
(3)
冒険たむたむ
(8)
過去ログ
2022年04月
(1)
2022年03月
(61)
2022年02月
(5)
2022年01月
(16)
2021年12月
(9)
2021年11月
(2)
2021年10月
(5)
2021年09月
(12)
2021年08月
(17)
2021年07月
(9)
2021年06月
(3)
2021年05月
(2)
2021年04月
(21)
2021年03月
(30)
2021年02月
(3)
2021年01月
(4)
2020年12月
(6)
2020年11月
(5)
2020年10月
(14)
2020年09月
(15)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2020年08月
|
TOP
|
2020年10月
>>
2020年09月30日
遊便10月号ができました!
いきなり秋めいてきました。明日1日が中秋の名月、満月は翌二日とのこと。
さぁお団子でも作りますか!
遊便10月号ができました。
https://www.playschool.jp/yubin/yubin2020_10.pdf
posted by フーチン at 15:13|
その他
2020年09月28日
出発
posted by フーチン at 19:57|
その他
羽束師大橋通過
いつまでも向かい風!
posted by フーチン at 19:56|
その他
2020年09月27日
羽束師大橋通過
いつまでも向かい風!
posted by フーチン at 20:37|
その他
流れ橋
さぁ帰るぞ!
posted by フーチン at 20:36|
その他
風との戦い!〜嵐山サイクリング
ワンダーキッズ恒例の「嵐山サイクリング」、今年は少数精鋭の5名の子どもたちに引率リーダー2名、車のサポート1台という手厚い体制(?)で行われました。例年に比べるとサイクリングロードを走っている方も少なく、嵐山渡月橋も橋が見えるくらい(?)空いていました。みたらし団子屋のおっちゃんによると、四連休はめちゃくちゃ混んでたけどこの週末はまた前のようにパラパラに戻ったとのことです。
今回のサイクリングの最大の敵は「風」でした。嵐山までの往路はずーーーっと向かい風! しかもなかなかの強風で体力を消耗させられました。
そしてもうひとつは道路横の雑草、伸びすぎた草が自転車道に倒れみ走ると体に当たって痛いのです。草刈りを待ってからにすりゃよかったと反省。
そんなこんなの苦難にもめげず、子どもたちは無事に往復約60キロを完走してくれました。みんなお疲れさまでした。また行こうぜ!
posted by フーチン at 17:36|
ワンダーキッズ
さくら出会い館
帰り道は追い風で楽ですが、やっぱり子どもたちにお疲れの様子です。三川合流のさくら出会い館で最後の休憩。ずいぶん早いペースなので、ちょっとここで遊んでいこうかな。
posted by フーチン at 14:58|
その他
嵐山ブラブラ
さすがにいつもに比べると観光客が少ないです。渡月橋もすいすい歩けます。
posted by フーチン at 12:13|
その他
嵐山到着!
向かい風は強くなる一方、パラパラ雨も落ちてきたりする中、無事に嵐山東公園に着きました。
帰りは追い風になるかなぁ…
posted by フーチン at 11:41|
その他
久我橋です
posted by フーチン at 10:19|
その他
三川合流
なかなかの向かい風!これから桂川を北上します。
posted by フーチン at 09:36|
その他
嵐山サイクリング
今日は久しぶり、いや今年度初めてのワンダーキッズ「嵐山サイクリング」です。参加者は5人と少ないけど、頑張って嵐山を目指して出発!
向かい風に悩まされながら、15分で流れ橋に到着。次は三川合流まで走ります。
posted by フーチン at 09:01|
その他
出発
posted by フーチン at 08:33|
その他
2020年09月20日
秋の森で滑車ロープ!
今日のカンガルーアクトは、前回のA引き続き森での滑車ロープでした。
往路は「フィールドビンゴ」をしながら竜王基地へ、葉っぱを集めながら自然ネタをお話しするのですが、まぁ半分はどーでもいいようなお話し、それでもちょっとだけためになるお話しもまじっていたりします。だいたい毎年同じところで同じ葉っぱを集めることが多く、今日もある子に「次はあそこであの葉っぱやな」と先を読まれる始末。だってこの子、カンガルーアクト歴これこれ9年、何と0歳から参加しているというツワモノなのでございます。きゃ〜っ!
森の基地では、滑車ロープに長〜いブランコ、そしてスラックラインで遊びました。滑車ロープは前回よりもパワーアップ、どうすれば面白いコースになるかを試行錯誤しています。長〜いブランコは、かなり高い枝からかけているので振幅がなかなかすごく、お母さんからは「ハイジのブランコ」みたいとの声もあがりますが、最近のハイジは学習塾に忙しいのでこんな優雅な遊びはしていないことでしょう。
午前中はにっくき蚊も少なかったのですが、午後からはお食事タイムのように蚊がご来店されたので少し早めに切り上げて工房でもの作りもして遊びました。先々週にはなかった彼岸花も咲きだした秋の一日、今日も森で遊べてよかったね! 来月は「甘南備山ハイク」だよ〜ん!
posted by フーチン at 17:32|
その他
2020年09月06日
のんびり森あそび!!
9月になってカンガルーアクトも再開、まずは森での滑車ロープを楽しみました。でもまだ今月までは分散縮小活動なので、あっという間に森の時間は過ぎていったのでした。
基地までの往路はフィールドビンゴをしながら歩きました。例年だと5月に行っているプログラムなのですが、今年はコロナ関係でこんな時期にすることになりました。でもいつもは新緑のちいさな葉っぱをボードにつけてもらうのが、とても大きく成長した色濃い葉っぱだったり、秋の花も使えたりといつもとは違うビンゴになりました。
森の基地にはブランコに滑車ロープ、そしてスラックラインを設置して遊びました。いろんなところを楽しんでいる子、ブランコでずっと遊んでいる子などいろいろ、みんな思い思いに遊んでくれました。
プレイスクールにもどっておやつのちみた〜いチューペットを食べて、今日の活動はおしまいです。短い時間だったけど、久しぶりの森を楽しめたかなぁ? 来月は甘南備山ハイクだよ!
posted by フーチン at 18:19|
カンガルーアクト