スマートフォン専用ページを表示
少年少女遊技王国
雑創の森プレイスクールのブログにようこそ!
検索ボックス
<<
2019年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(04/18)
あら?今週は寒いのね…
(04/11)
やっぱりヨモギは春の味!
(04/03)
近鉄乗ります
(04/03)
今度は新幹線
(04/03)
帰ります
カテゴリ
日記
(228)
(199)
どんタッチ!東京
(43)
信州ネイチャースキー
(79)
その他
(1397)
カンガルーアクト
(218)
幼児クラス
(51)
フリーアクト
(101)
愉々倶楽部
(36)
冒険こたやん
(33)
冒険ドラきち
(28)
やんちゃキッズ
(20)
発明クラブ
(73)
どんぐり工房
(14)
サマープレイスクール
(246)
ドンタッチ!長崎!
(47)
どんタッチ!佐渡島
(42)
冒険合同
(29)
ドンタッチ!しまなみ海道
(3)
冒険たむたむ
(8)
過去ログ
2021年04月
(21)
2021年03月
(30)
2021年02月
(3)
2021年01月
(4)
2020年12月
(6)
2020年11月
(5)
2020年10月
(14)
2020年09月
(15)
2020年08月
(5)
2020年07月
(9)
2020年06月
(5)
2020年05月
(7)
2020年04月
(2)
2020年03月
(5)
2020年02月
(11)
2020年01月
(13)
2019年12月
(11)
2019年11月
(4)
2019年10月
(10)
2019年09月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2019年09月
|
TOP
|
2019年11月
>>
2019年10月22日
台風一過のサイクリング!
いつもは8時に集合している嵐山サイクリング、今回はすったもんだの末で10時半に出発することになりました。時短のために途中の休憩個所を大幅に減らして、ひたすらペダルをこぎ続けたら…あらっずいぶんと早く走れることが判明したのでありました。帰りも二時間ちょいであっさり到着しました。でも、子どもたちは往復約60キロをしっかり走ってくれました。みんなよく頑張りました!
posted by フーチン at 17:42|
ワンダーキッズ
三川合流
さくら出会い館でおやつのジュース、展望台にも上って、さぁ最後のひとこぎ!
posted by フーチン at 16:05|
その他
証拠写真
というわけで、渡月橋。やっぱり天下の嵐山、紅葉もしてないのに人だらけ!
posted by フーチン at 14:08|
その他
嵐山到着!
ほほぉー、頑張ったら2時間15分で着きました!さぁお弁当食べよう!
posted by フーチン at 13:10|
その他
目指せ!嵐山!
台風が来るっていうから、早目に中止にしたものの、朝起きたら青空!…これで中止もなぁ、と良心の呵責にさいなまれ、やっぱり行くことにしたのでした。予定していた6名全員が来てくれて、ただいま久世橋の公園でいつものように遊んでます。向かい風が強くてちょっと走りにくい!あと9キロで嵐山です。
posted by フーチン at 12:26|
その他
2019年10月20日
ゆっくり歩いて甘南備山!
今日のカンガルーアクトは、前回と同じく甘南備山までのハイキングでした。湿度が少し高いものの適当に風もあったので歩きやすいいちにちでした。甘南備山まで歩き始めたところにある野外活動センターでは行事がありにぎわっていました。消防車も展示されていたり、綿菓子の甘い香りが漂っていたりと、ハイキングなど止めたくなるような誘惑を振り払ってその脇を通り過ぎて歩いたのでした。
前回も悩まされた道端の引っ付きムシトラップに引っかかりながら、ゆっくりと進んでいきます。1時間半ほどで甘南備神社に到着。みんなでお参り、子どもたちは「プリキュアになれますように」「早くお弁当が食べられますように」とかわいいお願いをしていました。神社を下ってすぐの展望台で、祈願成就のお弁当タイム。周辺で栗拾いをしたりしてから、水晶谷に下ります。いまや米粒ほどの水晶しかとれませんが、それでも地面とにらめっこして水晶探すのって妙に熱が入ってしまいます。「これって水晶?」と子どもたちが聞きにくるのですが…すんません、メガネがないと見えないのよねぇ!
帰り道のテンションをあげるためにドーナツ風車を作って帰路につきました。
のんびりと秋の一日、楽しいハイキングになりました。はぁ〜適度な運動のあとの冷やしぜんざいが美味いのぉ!
posted by フーチン at 17:10|
カンガルーアクト
2019年10月13日
10/12日分の振替えについて
先週12日の小学生クラスは気象警報が発表されたため休止しました。この日の活動自体がなくなったことになるため、12日分の振替えはできませんのでご注意ください。26日の振替えに来られるのは10/5、19日にお休みした方になります。よろしくお願いします。
posted by フーチン at 10:11|
その他
2019年10月12日
本日(10/12)の活動はお休みにしますm(__)m
台風接近の影響で、朝方から京田辺市に暴風警報が発表されています。また先ほど避難準備レベル3も発令されました。近畿にはこれから午後ににかけて天候が悪化することが予想されているので、正午に警報が解除される可能性はほとんどないといってよいでしょう。
よって少し早い判断ではありますが、本日の小学生クラスの活動はお休みとされていただきます。
「安心安全」のためなのか、「責任のがれ」のためなのか…チャレンジのしにくい雰囲気、「社会の萎縮」を感じます。ホントに残念!
posted by フーチン at 09:30|
その他
2019年10月09日
台風19号への対応について
今週末に非常に強い勢力のまま日本列島に台風19号が接近しそうです。12日土曜日の小学生クラス(午前:やんちゃキッズ/午後:冒険&発明クラブ)につきましては、市内小中学校等と同等の気象警報への対応とします。
気象特別警報 「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」(6種類)
気象警報 「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」(7種類)
@午前8時現在で京田辺市にいずれかの気象特別警報または気象警報が発表されているときには、午前中のクラス「やんちゃキッズ、小学生振替え」は休止とします。
A正午12時現在で同様に特別警報または警報が発表されている場合には、午後からの「冒険クラブ・発明クラブ」の活動は休止とします。
Bプレイスクール活動中に、特別警報または警報が発表されたときは子どもたちの安全確保に努めるとともに適切な対応を取ります。送迎時間の変更などについてはホームページまたはSNS、電話などを通じてお知らせします。
昨年の台風では森の中にたくさんの倒木があり、チビゴン横の栗の木が折れたり幼稚園の風見が破損するなどの被害がありました。今回はそんなことにならないように祈るばかりです。くれぐれも送迎時の安全にはご注意くださいね!
posted by フーチン at 19:03|
その他
2019年10月06日
秋風に吹かれて
今日のカンガルーアクトは、京田辺市最高峰甘南備山までのハイキングでした。少し強めの秋風が気持ちのいいハイキング日和の中、ゆっくりと森歩きを楽しめました。
それにしてもいつもならどんぐりも茶色になって落ちていたり、森のあちこちにきのこが生えていたりするのですが、秋とはいうもののまだまだ日中暑い日が続く今年はそんな秋の風情もあまり目にすることがありませんでした。それでもツルに着いた木の実やむかご、たぶんすでに取り尽されたであろうイガグリを探し倒しておこぼれの栗の実を探したりとちょっとは秋を感じながら歩きました。
見晴らし台や展望台からは遠く京都市内も見渡すことができました。展望台でお弁当を食べてから、恒例の水晶探しをしました。ほとんど米粒くらいの破片しかみつからないのですが、みなさん目を皿のようにしてキラリと光る水晶探しに夢中…これくらいの大きさでもダイヤモンドやったらスゲー価値があると思うんですけど。それから今日のクラフトのドーナツ風車を作りました。風が強かったのでくるくると気持ちよさそうに回っていましたが、それにあきたらず子どもたちは風車片手に全力疾走…いつもより多く回しております〜っ!
帰り道も風車があったおかげで、子どもたちもよく頑張って歩いてくれました。プレイスクールに戻っておやつの冷やしぜんざいをいただいて、本日の活動はおしまいです。いや〜秋のいちにち、気持ちよく過ごすことができました! みんさんお疲れさまでした。
posted by フーチン at 17:00|
カンガルーアクト